• Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
main_image01

毎年恒例の文化センター 花壇の花植えが先週の日曜日に無事終了しました。

いつもは快晴なのですが、今年は開始少し前に雨がぱらぱらと・・・

しかし、小雨の中めげずに最強の助っ人の方々とスタッフ一同慣れた手つきで

サクサクと1,200本の花を植え終わりましたshine

今年は発注したベコニアが鹿に荒らされたため

(昨年は確かサルビアが鹿に食べられた?)

マリーゴールド3色とサルビア2色になりました。

雨が降ったので水やりはしなくてラッキーと思ったのですが、

結局水が足りなくて、いつものように午後は水やり!

秋まできっときれいに咲いてくれることでしょう。

お手伝いいただいた教育委員会の皆さまはじめお手伝いに来てくれた方々、

本当にありがとうございましたwink

Category [ その他 ]

どもです。

梅雨の晴れ間を潜り抜けて、シアターネットかんげきの皆さま方と一緒に東京へ行ってまいりました。

先週木曜日(12日)から日曜日(15日)までのあいだに、計6本のお芝居を観てきたのでした。

初日は、シアタートラムというところで「関数ドミノ」という公演。

『イキウメ』ってゆう劇団のお芝居でしたが、かなり人気のある劇団みたいで

会場はチョー満員!  さすが東京。人口数が違うわ…。

お芝居もおもしろかったっす。

ある地方都市で奇妙な交通事故が起こり、保険調査員の再調査により

その事故の当事者と目撃者が集められた。

そこで目撃者の一人が、

これはある特別な人間「ドミノ」が起こした奇跡であると主張する。

(公演チラシによる)

観劇弾丸ツアーの始まりには、こういうスタイルがいいよね。

ちょっと不気味で気持ち悪い感じもしましたが、なかなかに人間心理をつないでいって

結末へゆっくり導いてくれる…のがゾワゾワして。

うまく言えないけど、札幌でもこんな芝居、見せてくれないかなぁって思いましたぜい。

して、2日目は日生劇場で「昔の日々」(堀部圭輔、若村真由美、麻美れい)と

下北沢の本多劇場で「請願」(加藤健一、三田和代)

3日目はシアターコクーンで「三人吉三」、東京芸術劇場プレイハウスで「泣かないで」と

2本ずつ観ました。

が、やっぱりなんといっても初体験、初観劇は渋谷シアターコクーンでのコクーン歌舞伎「三人吉三」

これはもう、その、あの、なんと言ってよいのやら。

やっぱ、見ないといかんよね。歌舞伎。っつうか、この場合はコクーン歌舞伎なんだけど。

歌舞伎座でよく聞く音声ガイドなんてなくても、わかるわかる。

これも当たり前だけどチョー満員。

本物見ちゃった~中村勘九郎。

なんか伝統芸能の歴史に裏付けされたってゆうんですかね。恥ずかしいほどなんの知識も教養もまるで無いわたくしですが

コクーン歌舞伎の人気の高さ、ちょっとだけわかるような気がしました。

もちろんチケットは完売ですが、帰り際におばさま方の話を小耳にはさんだところ

「次のときには、なにか前にかけるものを持ってこなくちゃ。けっこう雪がかかるわね~」だとさ。

そう、雪がかなり降るのですよ。そりゃ~もうラストにかけて、なんか大量に。

チケット完売って言ってたけど、あのおばさまたちは日を改めてまた来るのね。

そっか~。そういうことできる人ってやっぱいるんだな~。(ちなみにお値段1万円超です!!)

と、感慨深く?ホテルに戻ったのでした。

(世の中にはいろんな人がいる。。。勉強になるわ~)

この夜は、東京芸術劇場プレイハウスというところで音楽座ミュージカル「泣かないで」

という作品を観ました。

ハンセン病と診断され富士山の麓にある復活病院へ行くも

のちに誤診とわかり、はれて自由に身となったが、結局また復活病院へ戻り

患者たちと一緒に生きた森田ミツという女性を中心にしたお話です。(原作は遠藤周一著「私が・棄てた・女」)

最後は後ろの席から大号泣する声を聴きながら観劇しました。

テーマは重いけど、意外に明るく前向きに作られていて、しっかりとした歌と華麗なダンスシーンが見事でしたよ。

そして観劇ツアーのラストは、サッカーワールドカップの日本戦が終わったころ開演した

下北沢ザ・スズナリで「神様、あなたの出番です」(劇団鳥獣戯画)

まだまだ書き連ねたいことが出てきそうだけど、ひとまず弾丸ツアーの報告はこのくらいに。

念のためとデジカメは持っていきましたが、写真はすべてケータイで撮ってきました。

次回行くことがあれば、その時はもうちょっと計画的にスケジュールの合間をぬってみるかな。

4日間のうちで一番歩いた日は1万6千歩弱。普段は3千歩程度だから体もびっくりです。

今日は微妙な脱力具合です by ボス長田

Category [ その他 ]

どもです~。

連日30度越えの真夏日だったのをようやく通り越し、今日は涼しいげな感じ?

(相変わらず、たきかわホールの事務所は外が見えないので天候は不明ですが・・・)

たしかいつもの6月はこんな気候だったね・・・的な今日でございます。

今年度、取り組むことになった『公共ホール現代ダンス活性化事業』の2回目の下見に、

アーティストの田畑真希さんはじめコーディネーターの方々や地域創造の担当の方が

滝川に来てくださいました。

前回(4月22日~23日)は、アウトリーチに伺う学校の先生方との打合せや実際に行う場所の確認、

本番までのスケジュールを含めた様々な打合せなどをしましたが

今回は、それらをふまえて関係者向けのインリーチ(ワークショップ)を行いました。

コンテンポラリーダンスって何?

田畑真希さんって誰?

インリーチって何するの?

えっ! 踊るの?? どんなふうに?! マヂで??!

・・・という様々な「?」を言葉でひとつひとつ説明して理解してもらうのはなかなか難しいものなのですが

まず身内から攻めていかねば!(ニンマリ)

ということで、アウトリーチでお出かけする学校の先生や、ホールスタッフがまず体験してみました。

どーも、こんにちは~!! タバタ マキ です!!

という田畑さんの自己紹介から始まり、ドキドキのインリーチが始まりました~。

音楽が流れる中、田畑さんがみんなと握手をしながら、触れ合います。

そのあとは、身体全体を延ばしたり縮めたりしながらウォーミングアップ。

身体全身を伸ばしたり縮めたりしながらウォーミングアップして~

自分の名前にオリジナルの振付をつけて自己紹介。(順番に覚えていきましょ~)

また、二人一組になり、手のひらで相手を操って、つかず離れずにストップモーション、コマ送り、はたまた巻戻し?!など

参加した皆さん、笑いながらも真剣に手のひらを眼で追いかけています。

約1時間のワークショップでしたが、今回のダン活のこと、少しでも分かり合えたかなぁ。

今回の下見では、本番で使う楽器も見てもらったりしました。

公共ホール現代ダンス活性化事業(略して「ダン活」)は、

7月8日(火)から13日(日)まで、アーティストの田畑真希さんとアシスタントの王下貴司さんが滝川に1週間滞在して

私たちと一緒にダンスを通じた事業を組み立てていくというものです。

公演のためのチラシも出来上がってきました。来週から市内に配布されて目にすることになるでしょう。

ぜひチラシを手にお取りくださいませ!

byボス長田

Category [ その他, 事業 ]

どもです~。

今日の滝川、気温が朝から高くポカポカ陽気のお天気でした。

そんな素敵なお散歩日和に、ひのき屋さんが市内の小学校へおでかけアウトリーチ。

(アウトリーチ自体がすでに『お出かけ』ですが・・・笑)

滝川第一小学校 2年生の皆さんのところへお邪魔しました~。

まずは、会場となったプレイルームで準備。

ここは校舎の2階の部屋。午前中は陽が入って明るく、気持ちがいいです。

みんな、こんにちは~~!!

子どもたちは興味津々。どんどん前のめりになり、引き込まれている様子が可愛らしい~~♪

ソガさんは珍しい音のする楽器を紹介。。。

最後は青森のねぶたのリズムに乗って♪♪

らっせら~、らっせら! らっせ!らっせ!らっせら~!!

子どもたちも負けじと叫びます!!

(すごいなぁ~・・・このエネルギー。さしずめ未成年者限定のライブハウス状態♪♪♪)

ひのき屋のアウトリーチは、3~4時限目。

このあと給食だったんだけど、満腹になった午後はクタクタだったんじゃないかと心配だす。。。

by ボス長田

shineゴールデンウィークも後半となりましたが、

皆さま いかがお過ごしでしょうか?

今日は曇り空で肌寒い一日でしたね・・・

午後からやっと晴れてきたので、会館のまわりをぐるっと一回り。

駐車場には、まだ雪もありましたが、文化センターの前庭の桜も

ようやく咲き始めました。cherryblossom

こんな感じです。

つつじは満開なので、これもパチリ・・・

後2日、いいお天気になるといいですねwink

Category [ その他 ]

あたたかいですね~(って、たきかわホールは外が見えない事務所なので、想像して・・・)

ゴールデンなウィークがいよいよ始まりました!!

前半(26日から29日)は、飛び石スケジュールになっている方もいらっしゃるでしょうが

後半は4連休! いっちょお出かけしますか。。。ってな具合になりますかね。

さて、そんな連休の始まりは

毎年恒例の「たきかわ音楽祭」

たきかわ文化センターでは、プラタナスコンサートが開催されます。

音楽祭のために編成されたブラスオルケスターのコンサートです。

開演15時(開場14時30分)   チケットは大人1,000円、高校生以下500円

続いて、29日(祝・火)は、コスモスコンサート

こちらはプロへの登竜門としてコンクール形式のコンサートです。

会場は、新十津川町ゆめりあ。入場料はプラタナスコンサートと同じです。

そして音楽祭の最後はアップルコンサート5月10日(土)

今年は文化センターホワイエに設置されたピアノを使って開催されます。

アップルコンサートは入場無料15時開演です。

どうぞお越しくださいませ!

by ボス長田

Category [ その他 ]

暑さ寒さも彼岸まで。

って、いうじゃなぁ~い(←古っ!ギター〇〇より)

ところがコレですよ!

寒の戻りとかゆうんですかね。雪です!大雪!!

しかも風が強いので、北海道の場所によっては吹雪になったところもあるとか。

ついこの前の木曜日までは、なんと素敵な春の日差しだったのにです(*_*;

金曜日に帰るときなんか、こんな感じ。。。

あっという間に積もるんですね~。油断しちゃいけないな。。。

インフルエンザもまだまだ流行っているようだし。(あ、私も流行に乗り遅れることなくちゃんと罹りました)

それでも昨日はかなり融けましたけどね。

新年度も始まり、また気持ちを引き締めて今年の事業のスタートです。

先週は、この3月に閉館となった総合福祉センターの使われなくなった備品をいただきに行ってきました~。

会議用のテーブルとイスなどをいただきました。

これから文化センターやく・る・るなどで活躍してくれることになります。

この日は汗ばむくらいいい天気だったけどねぇ(笑)

さて!

4月1日より、消費税が改定されたため『文化センター』『たきかわホール』それぞれ料金が変わっています。

事前に利用者さまにはご案内しておりましたが、あらためて両施設をご利用される場合はご確認をお願いいたします。

なお、『駅前ひろば く・る・る』『親子ひろば とんとん』は従来通りです。

これからも皆さまに気持ち良く使ってもらえるようがんばりま~す!!

お財布が小銭でジャラジャラなのはいつも通り by ボス長田

まだまだ寒い日が続いていますが、あちらこちらでほんのちょっとした

春の気配を感じては嬉しくなってしまいますねnote

く・る・るでは、今月9日(日)は、皆様お待ちかねの「手づくりフェスタ」、

そして、16日(日)はフリーマーケットが催されます。

手づくりフェスタは 私たちスタッフも楽しみにしているイベントheart04

滝川工業高校生徒さん制作の「ゴミステーション」の抽選販売も

あります(抽選券は只今カウンターで配布中!) 

イベント準備も終盤戦sweat01

あとは当日のお天気sunを祈るのみなのであります。

Category [ その他 ]

お疲れ様です~。

どもです。

毎年恒例、たきかわ紙袋ランターン

きれいに並べたれたランターンを眺めながら、ふるまいをいたしましたぁ。

メニューは、コーヒー・紅茶 と コーンスープ。

このコーンスープはチョー人気者!

大人も子どもも「コーンスープ!」と。

お天気はよかったのですが、やっぱりまだまだ2月の夜。

外にいるのは寒いざんすよね~。

そんなときは、あっつあつの温かいコーンスープがなによりなにより・・・。

もう何年もふるまいをやっていますが、年々来場者は増えているような気がします。

今年は人の波が途切れることが少なかった感じがするし。

親子連れも学生も、みんなランターンを眺めながら歩いていきました。

私もふるまいをちょいとサボリつつ (~_~;) 我が社のランターンを探しに・・・

企業で作ったランターンは、とてもたくさんあって、見つけるのがたいへ~ん!

ミスドの交差点近くの大きな雪山が企業ランターンの設置場所。

我が社のスタッフが作った大作は頂上付近に飾られておりました。 み~っけ!!

飾られたランターンの中には、とても手の込んだものもたくさんあって、関心するやら驚くやら。

なにはともあれ、今年も無事に終了です。

by ボス長田

Category [ その他 ]

ども!

寒いです~(>_<)  寒いっ!

札幌の雪まつりも終わって、今日から大雪像はサクサクと取り崩しですねぇ。

さて、そんな寒い中、雪まつりなんぞに行かず

江部乙の駅舎で行われた紙袋ランターンを見に行ってきました~。

江部乙のまちづくり研究会主催した、駅舎の中で開催された朗読会「銀河鉄道の夜」と

オカリナの演奏を聴きに行ったのです。

江部乙駅は、今は無人駅だそうです。初めて行きました。(道の駅方面は、よく寄るんだけどね)

中では、甘酒とお汁粉のふるまいが。(やっぱり冬のふるまいといえば、定番か?!)

お汁粉のお餅はたぶん手づくりだね。おいしかったぁ。

駅舎の左右には、およそ500個強のランターンが並べられていました。

点灯したときは夕方の5時で、まだあたりは明るかったのですが、

朗読会とオカリナの演奏が終わった後に外へ出てみると、すっかり暗くなっていてこんな感じに。

そして、江部乙といえば『りんご』だよね!

江部乙の人たちはみんな活動的!

朗読会も演奏会もアットホームな雰囲気の中、開催されました。

もちろん列車は動いていますから朗読の最中にホームの案内アナウンスが流れたり(!)

乗車するお客さん、列車から降りてきたはいいけど中に入っていいのか迷うお客さんなど

駅の日常と、朗読会の非日常が行ったり来たり・・・。

不思議な空間を味わってきました。みなさん、お疲れ様でした。

さて!たきかわ紙袋ランターンは2月22日(土)

今度は私たちがふるまいをする番です!!

暑いのはもっと苦手 by ボス長田